博多ラーメン:一蘭
で、福岡といえば「博多ラーメン」でしょう!
ということで、ホテルのお兄さんたちご推薦の、中洲にある「一蘭」にやってきました。
細いストレート麺とこってりしながらあっさりしたスープが絶品!。
すみません、矛盾している表現なんですが、豚骨ラーメンらしくこってりしているんですけど、くどくなく、あっさりとさえ感じるぐらいどんどん飲み進んでしまい、一滴残らず完食してしまいました。
おもしろいのは、席の構造。カウンター席なのですが、一つ一つがついたてで区切られていて、しかもお店側ものれんで店員さんの顔も見えないというスタイル。
何でも自慢の味に集中してほしいからとか。好みも最初に全部アンケート用紙みたいなヤツに書いて渡すだけ(しかもかなり細かい!ネギの種類(「なし・白ネギ・青ネギ」の3種類から選べます)まで聞かれたのは、私はラーメン屋さんでは初めてでした。)なので、店員さんとの会話もほとんど無し。
でも、元会員制だったと言うほどの味は納得です。
新宿にもチェーン店があるとか。またチャンスがあったら行ってみることにしましょう。
| 固定リンク | 0
コメント
一蘭。私は、おと年のGWに九州ツーへ行った時、あゆけんの父さんに食べに連れていってもらいましたよ。
いままで食べたラーメンの中で、一番おいしいと感じました。
居酒屋で飲んで、食べた後でしたが、おいしいので、替え玉まで頼んで食べましたよ。(^_^)v
仕切りのあるカウンター席は独特のものですね。
ラーメン食べる時は、隣と話をするなと言う事らしいです。
また食べに行きたいです。
投稿: Hide | 2010年1月30日 (土) 22時27分
1週間ほど前に、
こんな感じのお店で接待をするというドラマを観ました。
「こんなお店あるのかな~」と半信半疑でしたが、
あったんですね
美味しそうです~

お腹がすいてきました・・・
投稿: おりえ。 | 2010年1月31日 (日) 15時55分
Hideさん、おりえさん
本当に美味しかったですよ~。
日曜日の福岡空港のとは天と地の違い!!
また、行きたいなぁと思うお店でHideさんが「一番
おいしい」とおっしゃるのは、まさにその通りの味で
した。
でも、あの間仕切りは、おもしろいけどメタボな
私にはちょっと狭く感じるのも正直なところです。
あと、子ども連れではつらいかも。
投稿: Taku.Min | 2010年2月 2日 (火) 01時18分