« 祝! 平泉 世界遺産登録!! | トップページ | 夏バテ?風邪?熱中症? »
数日前から、毎朝前を通っている新宿大久保の諏訪神社の鳥居のところに、大きな草で編んだ輪が作られていました。
神社入り口の横にある掲示板の解説によると、これは夏の大祓=夏越えの大祓(=なごしのおおはらえ)のための「茅の輪くぐり(=ちのわくぐり)のための茅の輪だとのこと。
大祓は夏と冬に行われる罪と穢れを行事で、この輪をくぐることで半年間の罪や穢れ、病気などが祓われるそうです。
ただ…、掲示板から生えている傘たちがありましたが、これは何のために行われているのでしょうねぇ?
23時10分 文化・芸術 | 固定リンク | 0 Tweet
こんばんは。 夜分遅くにすみません(u_u。)
夏に韓国に旅行に行くので物価安いみたいだし、バイク用品買いまくろう(◎´∀`)ノと思って色々調べていたらたどり着きました
韓国ではあまりバイクは流行っていないみたいで、用品店も少ないんですね(;ω;) 少ないながら、比較的用品店が多い地域はどこでしょうか? 忠武路はバイク通りがあるようなのでそこが一番多いんですかね?
投稿: シグナスX | 2011年7月 5日 (火) 02時52分
シグナスXさん 韓国でのバイクですが、流行っていないというよりは、遊びでバイクに乗る人よりも、圧倒的に仕事で乗る人が多い、というのが正解ですね。なので、バイク自体は本当に沢山走っていますが、ほとんどが125ccとかです。
バイクの用品と言うことでいけば、私がいた3年前までですと、やはり地下鉄の忠武路駅(チュンムロヨク)から退渓路5街交差点(テゲロオーガサゴリ)のあたりが多いです。
ただし注意しなければならないのが、上記や、2008年8月8日の記事に書いたような事情ですので、ご期待に添うようなバイク洋品屋さんがあるかどうかは疑問ですので、そこは割り切って行ってみてください。
ちなみに、2008年8月8日の記事に出てくるお店は、地下鉄1号線忠武路駅1番出口を上がってそのまま東に向かって大通りを歩いていくと、右側の角っこにKOMINE(日本のバイク洋品屋さん)のソウル支店があり、小道を挟んだ向い側にありました(今もあるかは微妙です)。
なお、シグナスXさんがどのようなものを探していらっしゃるかは存じ上げませんが、正直、Nap'sとかラフロのような日本にあるパーツ・用品屋さんは期待しない方がいいですよ。やっぱりネット通販の国ですから…。
もし何でしたら、Go!Koreaのような自動翻訳チャットのある日韓交流サイトで、聞いてみてはいかがでしょうか?結構情報集まりましたよ。
良い買い物ができると良いですね。
投稿: Taku.Min | 2011年7月 5日 (火) 18時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは。
夜分遅くにすみません(u_u。)
夏に韓国に旅行に行くので物価安いみたいだし、バイク用品買いまくろう(◎´∀`)ノと思って色々調べていたらたどり着きました
韓国ではあまりバイクは流行っていないみたいで、用品店も少ないんですね(;ω;)
少ないながら、比較的用品店が多い地域はどこでしょうか?
忠武路はバイク通りがあるようなのでそこが一番多いんですかね?
投稿: シグナスX | 2011年7月 5日 (火) 02時52分
シグナスXさん
韓国でのバイクですが、流行っていないというよりは、遊びでバイクに乗る人よりも、圧倒的に仕事で乗る人が多い、というのが正解ですね。なので、バイク自体は本当に沢山走っていますが、ほとんどが125ccとかです。
バイクの用品と言うことでいけば、私がいた3年前までですと、やはり地下鉄の忠武路駅(チュンムロヨク)から退渓路5街交差点(テゲロオーガサゴリ)のあたりが多いです。
ただし注意しなければならないのが、上記や、2008年8月8日の記事に書いたような事情ですので、ご期待に添うようなバイク洋品屋さんがあるかどうかは疑問ですので、そこは割り切って行ってみてください。
ちなみに、2008年8月8日の記事に出てくるお店は、地下鉄1号線忠武路駅1番出口を上がってそのまま東に向かって大通りを歩いていくと、右側の角っこにKOMINE(日本のバイク洋品屋さん)のソウル支店があり、小道を挟んだ向い側にありました(今もあるかは微妙です)。
なお、シグナスXさんがどのようなものを探していらっしゃるかは存じ上げませんが、正直、Nap'sとかラフロのような日本にあるパーツ・用品屋さんは期待しない方がいいですよ。やっぱりネット通販の国ですから…。
もし何でしたら、Go!Koreaのような自動翻訳チャットのある日韓交流サイトで、聞いてみてはいかがでしょうか?結構情報集まりましたよ。
良い買い物ができると良いですね。
投稿: Taku.Min | 2011年7月 5日 (火) 18時22分