« 花やしき&隅田川花火 | トップページ | 花火 »
今日は近所の諏訪神社の例大祭です(厳密には昨日から)。
「お祭り」と聞くとやっぱりウキウキしませんか?そこで、娘とちょっとだけ見物に行ってきました。
娘はお母さんからもらったお小遣いで何をするのか思案しながら、結局は「宝石すくい」をやり、お気に入りの宝石をゲットし、さらにお姉さんにおまけまでもらい大満足の様子。
また、昔懐かし、杏あめを食べて、ご満悦でもありました。
ちょうどその時、巡回中の御神輿が帰ってきたようですので、そちらを見に行きました。
私は子供のころ、町内会の御輿を毎年担いでいましたので、こういうのを見るとやっぱりやりたくなります。
【今日の一枚】
御神輿の方向を決める役の方です。
背中がとってもかっこよかったです!
17時36分 文化・芸術, 旅行・地域, 生活一般 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント