« 久しぶりの韓国語…; | トップページ | 信じて待つ… »

2012年11月25日 (日)

イナダを捌いてみた

 妻と娘が外出中、撮りためたビデオを見ながらくつろいでいたところに1本の電話が。

 出てみると同じアパートの奥様。何でもご主人様が釣りに行き大漁だったので魚を食べないかとのこと。

Simg_3320  新鮮な魚がいただけると喜んでると、なんといただいたのはイナダ。というかハマチサイズ。しかも2本!

 妻が帰ってくるのはもう少しかかりますし、結婚する前にはアジなら何度か捌いたことがある…。

 ということで、イナダ(ハマチ)の捌きに挑戦してみました。

Simg_3324  が、やっぱり大きな魚は簡単なようでいて難しいですね。

 3枚におろした中身のところに身が沢山ついていたり、柵の方切り傷が沢山あったり…。

 一番苦労したのが、皮むき。本当に難しかったです。

 おろしたモノは、身はもちろん刺身に。中身は塩焼きにし、カブトはオーブンでアルミホイルにくるんで塩焼きに焼きました。

Simg_3327  刺身はプリップリでとっても美味しく、またカブトや中身はホックホクでと~っても美味!

 きっと捌きがちゃんとできていれば、もっと美味しいのでしょうね。

 それが残念ではありましたが、それでも、こんな良いイナダ(ハマチ)を、しかも1本丸ごと頂くなんてことは滅多にありませんから、本当に幸せになりました。

Simg_3329  ○○さん、本当にごちそうさまでした!

 … 包丁捌きを覚えないとダメですね。

| |

« 久しぶりの韓国語…; | トップページ | 信じて待つ… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりの韓国語…; | トップページ | 信じて待つ… »