« 読み聞かせボラティア | トップページ | 도전(チャレンジ)ハングル測定2012 »

2012年12月 8日 (土)

ホットク(호떡)

Img_3367 今日は、予定していた用事がキャンセルになり時間ができたので、先日いらっしゃった韓国の方からいただいた、ホットクという韓国のパンを、娘と一緒に作りました。

 ホットクは、もちもちの生地のなかに、あまくとろとろのミツが入ったパンのような食べ物で、街角などでよく目につく韓国では定番中の定番おやつで、私も駐在中はよく食べていました(特に辛いチゲなど食べた後などまた美味しいんですよねぇ!)。

Img_3375   イーストとともに粉を10分混ぜるのですが、パンの生地のようにすごくモチモチしている生地です。箱に書いてある指定では「「しゃもじで混ぜろ」とありますが、粘りが強くよく混ざりませんでしたので、手で混ぜました。

 これを8等分に分け、ミツになる粉を入れ、ホットプレートで押し焼きしきます。その際、韓国では専用の押し焼きするための道具があるのですが、もちろん我が家にはそんなものはないので、粉を溶いたボウルの底で押し焼きしました。

Img_3377  そうそう、ホットクといえば油を沢山使っての揚げ焼きをイメージする人も多いのですが、私が駐在中に食べたなかでは、油は少しだけしか引かない、普通の焼き方をする方が好きでしたので、今回ももちろん油は油引きで薄く引く程度です。

 両面がきつね色に焼き上がればできあがりです。

Img_3376 食べてみると、モチモチした生地にあのあま~いミツがとっても美味!帰国後、新大久保で売っているホットクを食べたことのある妻も、あれより美味しい!と言っていました。

 が、ホットクのおいしさでもあるあのミツ。食べているときに注意しないと垂れてきてしまい、私も駐在中何本かネクタイに垂らしてしまっていますが、案の定、娘も服に垂らしてしまいました。

 また、熱々のミツはやけどの原因にもなります。私も油断して飛び出てきたみつに、口の端をやけどしてしまいました。

Img_3378  でも、久しぶりに韓国の味(韓国で500ウォン程度で食べていたモノを、新大久保で200円(その差4倍以上!)も出して食べる気にはなりませんでしたので、帰国後は一切食べていません。ボッタいい加減にせいやっ!#)で、とても美味しく、また懐かしい味を楽しむことができました。

 Jさん、Kさん、ありがとうございました。

| |

« 読み聞かせボラティア | トップページ | 도전(チャレンジ)ハングル測定2012 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 読み聞かせボラティア | トップページ | 도전(チャレンジ)ハングル測定2012 »