色々あった一日
なのに、こともあろうか「10年に1度」との修飾語が付いたほどの大雪予想。朝起きた時にはすでにそこそこつもっていましたが、予想ではこれからが本番の様子。
ネットで配信されている鉄道運行状況に首っ丈で、冷や冷やドキドキしながら、さりとて少々余裕を持って家を出たおかげで、ちょうど良いタイミングで会場に到着しました。演奏順番に間に合わなかった子もいたようですので、予定通り到着できて良かったです。焦っただろうなぁ…。
演奏の方は、いろいろと不満の残った出来ではあったようですが、なんとか地方予選はクリア!3月の本選に向けて、また練習の日々が続くようです。
まだ小学校3年なのに大変だなぁとつくづく感心。お父さんはおまえの年の頃は学校から帰って野球かドッチボールか釣りしかしていなかったよ…(笑)
帰りに、娘お疲れさん会と奥さんお誕生日おめでとう会を兼ねて夏頃から娘が行きたいと騒いでいたタカノフルーツバーへ。
昨日は職場の歓送迎会&お疲れさん会であれほど食べて太ったのに、やはり甘いモノが目の前に並ぶと…はい、数キロのオーダーで太ってしまいました(ヤッチッタ…「フルーツバー」ではなく「パーラー」にしておけば良かった…orz)
同じように沢山食べて「もう食べられない」と言っていたはずの娘ですが、奥さんが会計している時にふと目をやると…いちごパフェにがぶりよる娘の姿が!
…気持ちはわかるがそのいちごへのがぶりよりは何かね?あれだけ食べたばかりではないのかね?(笑)
帰宅後は1時間ぐらい前の道等を雪かき!
ホントは歩くスペースだけが確保できればで良かったのですが、雪かきをしているところに入ってきたタクシーが完全にスタックしてしまいました。
どうやらお客が車も通らない雪深い小道まで入れさせ、お客をおろした後にスタックしたようで、チェーンは履いていないしもちろん夏タイヤ。しかも下手くそな運転手さんで、無理にエンジンをふかすのでタイヤがスリップして雪が固まり全く動かず…というか車のリアを振り始めてしまい我が家の塀に当たりそうに。
そこで仕方ないのでその辺にいらっしゃった方々とタクシーを何とか脱出させ(といってもすぐ先の十字路で再びスタックしていましたが…)。
そこで、人が通る所だけではなくある程度車が通るところまで雪かきをする羽目に。終わった時には汗だくになってしまいました。
… これでタカノで食べたカロリーは消費できたかっ?!
朝から夕方まで色々あった一日で本当に疲れた一日でした。
| 固定リンク | 0
コメント