自動車の住所変更届
夏休みの宿題として、昨年2月に引っ越して以来、ずっとやっていなかった自動車の住所変更届をしてきました。
バイクの方は昨年6月に忘れずにやっていたのですが、車は車検の時にでも…と考えやっていませんでした。さらに、車検時に相談したところ3万円ぐらい手数料が取られてしまうことがわかり、夏休みにでも…とそのままにしていたのでした。
手続き自体はバイクの時にやっているので(こちらを参照)、あんまりとまどうところはなかったのですが、車の場合は車庫証が必要ですので、あらかじめ警察に行って、取得しておく必要があります。
そこで、先週、出勤途中に所轄の警察署に行って申請しておいた車庫証が昨日できあがりましたので、本日、陸運局に行って手続きをしてきました。
手続きは、バイクで先に行ったこちらを見てもらえればと思いますが、車も実際は全く同じで(車庫証が必要になるくらい)、お盆で空いていたこともあり、わずかに20分足らずで手続きは完了してしまいました。
あとは、家に帰って標章を貼るだけなのですが、前のヤツがはがすと残るタイプで、これを綺麗に取るのにえらく苦労しました(時間的には、手続きにかかった時間の倍近くかかってしまいました。)。
車庫証を取るのに最低2回所轄の警察署に(しかも平日のみ!)行かなければならないので面倒と言えば面倒ですが、面倒なのはそれだけで、費用も交通費等除いて、手続きに必要なお金はちょうど3,000円弱(車庫証2,100円、車に貼る標章代500円、新しい車検証の手続きに必要な書類代20円、手数料350円の計2,970円)ですし、面倒に思われる書類も、今はネットに書き方も沢山ありますし、現地に記入例がありますのでそんなに苦労もしません。
車屋さんでお願いするのの1/10!と格安ですので、もし、チャンスがあればぜひトライしてみてください。
ということで、昨年2月の引っ越しに伴う手続きは、これで全てが完了しました。はぁ…長かったなぁ…。
| 固定リンク | 0
コメント