« 中秋の名月 | トップページ | 発掘された日本展2014 »

2014年9月14日 (日)

娘の学校の宿題 月の観測

娘の学校の宿題 月の観測のお手伝い。

 ただね、先生。この3連休にその宿題出すのは良いんですが、もう満月を越えてしまっているので、月の出の時刻がどんどん遅くなってるんですよ(大体1日で40分遅くなる)。

 先生の指定された時刻には、残念ながらまだ月が昇っていなかったです。昨晩は曇って月は見えなかったし…。

 せめて満月の前なら、先生の指定された時刻にも観測できる時刻に月は出ていて、しかも家とか建物にじゃまされない十分な高度があったと思うんですよ。こ の三連休に、街中で建物にじゃまされずに観測しようとすると、子供たちがとっくに寝ている時間じゃないと、観測できないんです。

 きっと月を見るっていうのが、生活の中に無い人なんだろうなぁ…

S20140913_2

| |

« 中秋の名月 | トップページ | 発掘された日本展2014 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中秋の名月 | トップページ | 発掘された日本展2014 »