水草水槽 1週間目 お魚たちを入れてみた
先週立ち上げた水草水槽ですが、ちょうど1週間経ちましたので、これまで別水槽にいたアカヒレ君とオトシンクルス君を移して水槽を統合しました。
アカヒレ君は全部で10匹いたはずなのですが、今日数えると9匹しか確認できません。死体もあるかと思って探しては見たのですが見つからず、行方不明となっていました。
傑作だったのがオトシンクルス君。
これまでの水槽には、前の住者であったウーパー君のために入れてあった、流木に巻き付けられたミクロソリウムと一緒に(さらにいうと、何とか形が残っていたアルビス・ナナの芽2本も)移したのですが、これまでの水槽の水温が低すぎたせいなのか、それともいじめっ子なアカヒレたちにおびえていたせいなのかわかりませんが、新しい水槽に移ったとたん、いきなり元気になり、これまで全く食べるどころか見向きもしなかったミクロソリウムについた茶ゴケをばくばく食べ始めました。
おかげでミクロソリウムの一部の葉っぱが綺麗なこと!こんなに色が濃かったんだなと改めて関心しました。
ところで、期待しているグロッソスティグマの方ですが、何となく増えているようにも見えますが、さて、実際はどうなんでしょう?
こちらも、目指す草原ができるかは今後の楽しみです!
| 固定リンク | 0
コメント