« もうクリスマス? | トップページ | スタッドレスタイヤを履いてみた »

2014年11月 9日 (日)

水草水槽 3週間目 藻が爆発してしまった

水草水槽3週間目。

 グロッソスティマの草原を目指して立ち上げた水草水槽も3週間目。ソイル系の底土を使った時には、立ち上げ1週間~2週間は集中換水が必要だったのを忘れており、あっという間にコケだらけ、というよりも、床がコケで覆われ、壁面も緑のコケが結構生えてきている状態に。

Simg_6793

 

コケ取り隊隊長のオトシン君も見ているとハムハムしているようではありますが、如何せん一人では追っつかないようです。

Simg_68182

 そこで、コケ取り隊隊員としてミナミヌマエビを5匹ほど買ってきましたが、うっかりしてほとんど水合わせをせずに入れてしまいましたが、大丈夫でしょうか?

Simg_6819
 とはいえ、グロッソスティマもそれなりにコケの下では増えているようで、ライナーもそこそこ出始めているようです。コケが出しているのか、増えてきたグロッソスティマが出しているのかはいまいちわかりませんが、結構光合成で気泡が出始めてきており、コケでもやっとしてはいますが、気泡が出ている時などはそれなりに綺麗です。

 ミナミヌマエビ君がどれだけがんばってくれるかは未知数ですが(一説には食べないコケとも…)、コケが減ってくると良いなぁと思っています。

 がんばれコケ取り隊の皆さん!

| |

« もうクリスマス? | トップページ | スタッドレスタイヤを履いてみた »

コメント

藻が生えると、水草が枯れるというか、元気がなくなっていたような気がします。
小型魚を避難させて、薬を使った方が・・・。頻繁な水替えにせよ、住民には一時避難してもらった方が良いと思います。

投稿: | 2014年11月13日 (木) 20時04分

アドバイスありがとうございます。

 最後はそうしないといけないかもしれませんね。

 ただ、このままほお放っておいたらどうなるのか、っていうのも凄く興味があったりもします(笑)

 もうちょっと様子を見ながら考えてみたいと思います。

 これからもアドバイスよろしくお願いします。

投稿: Taku.Min | 2014年11月14日 (金) 00時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もうクリスマス? | トップページ | スタッドレスタイヤを履いてみた »