小5の娘の学校の授業でバケツ稲を育てることになったが、余ってしまったということでも
らってきた稲の苗。いい加減な扱いで、すでに葉先が枯れかけてきているものもある状態。
そこで、久しぶりに我が家でもバケツ稲を栽培してみることに。
まずは、土作り。黒土6:赤玉土3:鹿沼土1という割合で配合し、一日太陽にかざして、土の活性化を図ります。
夕方、バケツに土と水を入れ田植えしたのですが、以外と稲の本数が多く、密集しすぎています。
そこで、急遽新たにバケツを買ってきて、2つに分けて栽培することにしました。
前回はそこそこ稲が採れましたので、今年はどこまで収穫できるか楽しみです!
コメント