« 娘の誕生日 | トップページ | 晩秋の秩父、SLの旅 »

2015年9月 5日 (土)

バケツ稲 出穂

 

5月30日に田植えしたバケツ稲は、超順調に育ち、何と地面からの高佐が140cmを越えるくらいの高さにまでなってしまいました。
Sdsc_2458

 ただ、大きくなるのは良いのですが、なかなか穂がでなかったのですが、ここ数日でやっと穂がでてきました。

Sdsc_2456
 花も咲いており、いよいよラストスパートです。

 沢山収穫できると良いなぁと思いますが、さて、どうなることやら。

| |

« 娘の誕生日 | トップページ | 晩秋の秩父、SLの旅 »

コメント

バケツでもお米出来るのですね。なんか、感動しました。自分で作った米をかまどで焚いて、自分で作ったぬか漬けでご飯とかやってみたいです。

投稿: たりちん | 2015年9月 8日 (火) 00時02分

たりちんさん

 コメントありがとうございます。
 たりちんさん、ぬか漬けも自分で作られるのですか?凄いです!

 今回は、娘の学校の授業で余った苗をもらいましたが、実はJA全中のHPから無料で種籾とマニュアルのセットをいただくことができます。

 毎年3月下旬頃から配布していますので、興味がございましたら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

投稿: Taku.Min | 2015年9月 9日 (水) 01時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 娘の誕生日 | トップページ | 晩秋の秩父、SLの旅 »