災い転じて…
地獄のような仕事をなんとか乗り切り、今日から3連休!
しかし、世間は新型コロナウィルス対策として、混雑しているところへの外出は避けるようにとのこと。
しかも、この時期は花粉症シーズンで、重度の花粉症持ちの私としては、なかなか外出する意欲が出ないのも事実。
しかし…朝起きて、新聞を取りに出てみると、いい天気と暖かい気温…。これは久しぶりにバイクで出かけるしかない!(花粉にまみれても、明日・明後日も休めるし…)と、10時半頃、大垂水峠~相模湖・津久井湖というルートを想定しながら出発しました。
当然、3連休初日です。コロナ等があっても、環7も首都高速も激混み中。なんとか渋滞の中を進み、もう少しで高井戸ICから中央道に入ろうか、というタイミングで、なんと職場からの電話が!
仕方が無いので、中央道には入らず下道に出て、電話応対をすることに。
直接自分が処理をする必要は無かったのですが、それでも2の矢3の矢が飛んでくる可能性もあるため、ツーリングはあきらめ、家に戻ることに。途中で確認したところ、今日は対応不要ということになったのですが、ここまで戻っているので、ツーリングに復帰せず、買物をして家に戻ることにしたのですが、ふと目に入ったのが、ここ数日の20℃を越えるような暖かい陽気に咲き始めた桜の花。
これはもしかしたら、今日一気に開花が進むのでは?と淡い期待を描いて、いつも行っている神田川沿いの桜を見ると、まだ3部咲き程度ですので、ここはもうちょっと日が必要そう。
そこで、ソメイヨシノよりはちょっと早めにピークが来るしだれ桜を見に、これまた私の中での定番である、新宿の玄国寺さんのしだれ桜を見に行ってみると…なんと超満開!
いつもは、ソメイヨシノとセットで見に行くことが多いため、少し散り始めていることがほとんどなのですが、今日はまさにこの日が満開になったその日、という感じでとてもキレイです!
しばらくボーッとしながら桜を見ていると、先ほどの仕事&仕事でツーリングを中止させられた嫌な気分は、嘘のように消えていきました。
もしそのままツーリングに行っていれば、ピークそのものは見られなかったわけで…「災い転じて福をなす」を地で行くような1日となりました。
… とはいえ、今日のリベンジツーリング、いつ行こう?
最近のコメント