« 2024年7月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年9月28日 (土)

D780買っちった♪

 今更と言われると思いますが、やっぱりミラーレスのEVFに違和感をぬぐいきれず、レフ機のNikon D780を買ってしまいました。

 

Simg_3360_02_03

 

 レフ機のファインダー、しかも良くなったといわれるD780のファインダーは、ちゃんと撮影対象を見ているという感じがあって、とてもイイです!

 いつのも里沼に試し撮りに行ったら、なんとカワセミ君が!

 この日はあくまで試し撮り目的でしたので、120mmまでの短いレンズしか持っていかなかったため、盛大にトリミングしたらこんな感じ。

Sdsc_0025_02_02

 ココでカワセミに出会えたのは3年間で3度目にして、初めて撮影に成功しました(しかも、カワセミの撮影自体が人生初成功!)。

 新しいカメラを買ったご祝儀かも知れませんねw


 ということで、新しい相棒、これからよろしくね!

| | | コメント (0)

2024年9月21日 (土)

さすが東京!

 さっすが東京!

 群馬では全く会うことができなかったお三方に、ちょっと買物等しただけでお会いできました。

Simg_20240921_104252_02

 でも…

  やっぱり「諭吉さん」が良いなぁ…。

  「栄一さん3人が…」というより「諭吉さん3人が…」の方がしっくりくるのは、やっぱり慣れですかね…?

| | | コメント (0)

2024年9月17日 (火)

お月見2024

 今日は中秋の名月、お月見の日。

 ということで、ベランダから空を見上げると、雲がいっぱい!

Sdsc_7328


 お月様も出たり入ったりを繰り返している状況が続いています。

 

 何度か空を見ては部屋に戻りを繰り返し、やっと撮れたものがこちら…(かなりトリミングしています)

Sdsc_7363_02

この写真の数コマあとには雲がかかっていました。

 

 雲に覆われた月影とちょっとの満月に満足したら、次はこちら…

Sdsc_7384_02

「月見だんご」ならぬ「月まんじゅう」です。結構美味しかった♪

 

 それにしても、いつになったら星見ができるんでしょう?

 毎日毎日雷雨ばかり。雨が降っていなくても、空には雲だらけ…という日々が続いています。

 早く秋らしい、キレイな星空が見えることを、切に願っています!

| | | コメント (0)

2024年9月15日 (日)

都庁展望室

 東京出張にあわせて、東京の自宅に戻っていますが、病院に行ったり家の用事を済ませたりと、なんだかんだでバタバタしているため、3連休でもどこにも行けない状況でした。

 とはいえ、「どっか行った」感が欲しかったので、バイト代わりの娘と待ち合わせて、都庁展望台に行ってきました。

 

 到着した都庁は、プロジェクトマッピングをしていました。

 知らなかったのですが、プロジェクトマッピングは12月までやっているようですね。

Simg_3286

 プロジェクトマッピングが一段落付いたところで、展望台へ。

Simg_3315



 久しぶりに上がってみましたが、やっぱり群馬県庁の展望台からの夜景に比べればキラキラさが違いました(笑)

Simg_3304

 やっぱり夜景はイイですね!

Simg_3331

 最後はサブナードにある「北海道どさんこプラザ」の夕張メロンミックスソフトを美味しくいただき、シルバーウィーク前半戦の3連休は終わりました。

 来週の3連休も、中日が千葉出張でお仕事...
 今年はどこにも走りに行けないシルバーウィークなのでした。

 

| | | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2025年1月 »