3月も終わるというのに、今年は、前橋ではまだ桜が全く咲いていません。
当初の予定では、この土日でお花見ツーリングに行こうと考えていたのですが、残念ながら、写真の様に国対道路の桜並木も全くダメ。
とはいえ、今日の天気予報は、最高気温が20℃近くまで上がるとのことなので、片品川国際マス釣り場に行ってきました。
韓国に行く前、20年ぐらい前までは、フライロッドをバイクに積んで忍野の桂川にフライでニジマス釣りに行くか、山中湖でルアーでバスを釣りによく行っていたのですが、帰国後は全く行っていませんでした。
他方、群馬は日本でも有数の管理釣り場数を誇る県でもあります。
このため、以前の釣り道具の最低限のものは持ってきていたのですが、この2年全く釣りに行っていませんでした。
で、実際にやってみると…うん、ルアーもフライも全くまともに投げられない…orz
それでも、2時間ずつやっていると、それなりにはなってきて、何匹かが遊んでくれました。
特に、ルアーよりもフライの方が圧倒的に反応が良く、特にこの忍野で釣りをしていた時に教えていただいた、ビーズヘッドとマラブーだけで巻くフライが入れ食いに近い状態に!
4時間券ですので、規程は5匹までですので、5匹選んで持って帰りました。
持って帰ったニジマスは、塩焼き(写真手前)と蒲焼き風にしましたが、どちらもとっても超美味!
うん、また機会を見つけて行ってみることにしましょう。
… ただ、老眼が。。。糸を結ぶのに一苦労でしたよ。ハァ...
最近のコメント